2024.11.13 12:17藩校鳴鳳館跡 (map記載 誤:藩校鳴凰館跡) 天明5年(1785年)七代藩主就馴が、政務を司る御蔵本に鳴鳳館を建てた。創設に尽力したのは、執政の奈古屋蔵人である。 館の名前は、福岡の亀井南冥に頼んで付けられ、集められた書籍は、三代藩主元次以来、蓄積したもので、当時としては最も完備した内容を誇っていた。八代藩主広鎮の時、桜馬場に移築した。岐山地区夢プラン's Ownd史跡mapに連動する資料等、随時更新予定です。フォロー2024.11.13 12:24花畠練兵場跡2024.11.13 12:13旧藩鐘楼跡0コメント1000 / 1000投稿
0コメント